青野原野呂ロッジキャンプ場   老人とタクシーで再訪

また青野原野呂ロッジに来てしまいました。前回はグループで訪れたのですが、今回は年老いた親と二人っきりのデイキャンプです。...

Uniflame  老舗メーカー・ユニフレームのファイアグリル 

キャンパーの間ではおなじみの焚き火台兼グリル、Uniflame(ユニフレーム)のファイアグリルを購入しました。自分は先月...

Helinox トップクラスのキャンプチェア

青野原野呂ロッジでキャンプ場の魅力を思い知ったことから、そこでくつろぐチェアが重要に思え、ネットでチェア探しをしました。...

Vipp ペダルビン ブラック小物はマットに限る

光沢感があるブラックは苦手なのですが、つや消しのブラックは話は別です。大・好・き・です。同じブラックに対して、自分はもの...

青野原野呂ロッジ 見飽きることのないキャンプ場

道志村の青野原野呂ロッジのFacebookを見てからというもの、このキャンプ場に行きたくて行きたくてたまりませんでした。...

Amazon US の Import Fee Deposit と Refund(払い戻し額)の推移

2018年の2月あたりから、Amazon USから物を取り寄せたりしてますが、数ヶ月ほどたったころから、Import F...

TOSHIBA TORNEO 掃除機が進化していました 

4年ほど使っていたTOSHIBAの掃除機  TORNEO  VC-C6AE4の電源が入らなくなったので、VC-C6に買い...

蕎麦屋 粉練(こねり) 町田の奇跡店

町田に住んでいて、この町に住んでいて本当によかったーっと、思うことが少ないです。。。残念なことに。それは、心のよりどころ...

月間草取り時間の縮少を目指して

今現在、庭の草取り時間に月間10時間ほど費やしています。完全に雑草に負けています。庭の6分の1ほどの面積は小道を敷くなど...

道志村の大渡キャンプ場のワイルドさにすっかり魅了されてしまいました   

山梨県の道志村でバーベキューをする場所を探していまいた。川がきれいで、秘境っぽい雰囲気をもっていそうな大渡(おわた)キャ...

町田イタリアンレストラン atri

休日の昼に町田のイタリアンレストラン atri(アトリ)に行ってきました。最初にこのお店の感想を言ってしまうと、来月すぐ...

貝殻は島の鏡

貝殻は、その島や土地の特徴が強く出るものだと思います。上の写真はモルディブのココアアイランドで拾った貝殻です。ココアアイ...

武相荘の鉄の灯明台(レプリカ)に300円苔玉を置いてみる

昔、白洲正子さんが住んでいた鶴川の武相荘に行き、そこで見かけたアイアンの灯明台が、ずっとずっと心の中にありました。瓦屋根...

気に入ってる切手いろいろ

切手は昔、新宿切手センターに1回だけ訪れ、ローラー作戦で端から端まで、目を皿のようにして、いろいろと見まわりました。主に...

ビュッフェの挿絵本を買いなおす

Bernard Buffet(ベルナール・ビュッフェ)の画集というか、ビュッフェが挿絵を描いた本を買いなおしました。「毒...
Sponsored Link