OGA BAR by 小笠原伯爵邸 × モッコウバラ その1 モッコウバラが咲いている時期に、新宿区にあるOGA BAR by 小笠原伯爵邸に行ってきました。1927(昭和2)年竣工... 2024.04.30 cafe・restaurant
ARIGATOUGOZAIMASUを反復して描き続けるbaanai at Maki Gallery 時差投稿になりますが、天王洲アイルにあるMaki Galleryで開催していた「baanaiSWEET HORIZON」... 2024.04.29 architecture・art・facility
前衛陶芸家集団 走泥社 再考 at 智美術館 オブジェ焼き編 菊池寛実記念智美術館で開催している「走泥社 再考 – 前衛陶芸が生まれた時代」展を見てきました。自分はキュビズムが好きで... 2024.04.28 architecture・art・facility
前衛陶芸家集団 走泥社 再考 at 智美術館 壺編 虎ノ門にある菊池寛実記念 智美術館で開催している「走泥社 再考 - 前衛陶芸が生まれた時代」展を見てきました。冒頭の写真... 2024.04.28 architecture・art・facility
東京大学総合研究博物館 小石川分館 × ツツジ at 小石川植物園 その2 東京都文京区白山にある小石川植物園内の東京大学総合研究博物館 小石川分館を見に行ってきました。博物館の周りにはツツジが植... 2024.04.26 architecture・art・facility
東京大学総合研究博物館 小石川分館 × ツツジ at 小石川植物園 その1 以前から気になっていた東京大学の最古の建物、東京大学総合研究博物館 小石川分館を見に行ってきました。小石川分館は、東京都... 2024.04.26 architecture・art・facility
アブソリュート・チェアーズ Absolute Chairs at 埼玉県立近代美術館 その2 埼玉県立近代美術館には吹き抜け空間があり、カナダのアーティストのミシェル・ドゥ・ブロワンの彫刻作品が天井から吊り下げられ... 2024.04.21 architecture・art・facility
アブソリュート・チェアーズ Absolute Chairs at 埼玉県立近代美術館 その1 埼玉県立近代美術館で開催している「アブソリュート・チェアーズ」を見に行ってきました。椅子をテーマにした企画展です。一部写... 2024.04.21 architecture・art・facility
DIC川村記念美術館の茶席 千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館の建物の一角に小さな茶席があります。最後に入る展示室の奥にあり、ちょうど桜が見える... 2024.04.18 architecture・art・facilitycafe・restaurant
DIC川村記念美術館のランプシェード DIC川村記念美術館は館内の写真撮影は厳禁なのですが、受付で聞いたところ、エントランスの天井とステンドグラスだけは写真撮... 2024.04.17 architecture・art・facility
DIC川村記念美術館の桜 その2 DIC川村記念美術館のしだれ桜を見てきました。なんて言うか、枝がとても線が細く、白髪のように見えます。この池には白鳥が数... 2024.04.17 architecture・art・facility
DIC川村記念美術館の桜 その1 桜の時期に千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行ってきました。行ってきたのが4月13日で、桜はピークをすぎていて、少... 2024.04.16 architecture・art・facility
DIC川村記念美術館でランチ 千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行ってきました。東京駅から60分で直行できる高速バスが出ています。(1日1本、9... 2024.04.15 architecture・art・facilitycafe・restaurant
Henri Matisse マティス考案のロザリオ礼拝堂 at 国立新美術館 その4 国立新美術館で開催している「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。マティスはロザリオ礼拝堂の建築の意匠だけでなく... 2024.04.13 architecture・art・facility
Henri Matisse マティス考案のロザリオ礼拝堂 at 国立新美術館 その3 国立新美術館で開催している「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。この企画展ではマティスが”生涯の最高傑作”と称... 2024.04.03 architecture・art・facility