2024-02

庭に植木鉢置き場としてキャメルロードストーンを少し敷きました 2023

数年前に家の外回りの一部に御影石でアプローチを作りました。冒頭の写真は数年前に敷いた御影石のアプローチです。庭にはお金を...

庭に御影石を敷きました 2023

2020年5月に庭の一角にDIYで御影石を敷きました。冒頭の写真がその当時のものです。それから遅遅として庭造りが進んでい...

町田簗田寺(りょうでんじ)のモダンな精進食堂

町田市にある簗田寺(りょうでんじ)の精進料理食堂「ときとそら」のランチを食べにいきました。地域に根ざしたお寺で、マーケッ...

2023年に食べた禅寺丸本舗の葉に巻かれた和菓子を振り返る

自分は葉っぱが巻かれた和菓子が好きです。逆に言うと、葉っぱが巻かれてない和菓子はあまり食べません。和菓子は葉っぱが巻かれ...

2023年に町田のネパール餃子酒場そるてぃで食べたネパール料理を振り返る

2023年春に町田にあるネパール餃子酒場そるてぃという店に友人たちと行きました。そこで自分たちは完全にネパール料理が好き...

2023年に食べた釜飯を振り返る

自分はこれまでの人生で釜飯を食べたことがあまりないんですよね。見かけが地味すぎるので、味もぱっとしないんじゃないかと思い...

2023年に食べた麺を振り返る その3

六本木の国立新美術館に行く際に立ち寄るラーメン屋が、利尻昆布ラーメン くろおびです。冒頭の写真は熟成くろおびラーメン(塩...

2023年に食べた麺を振り返る その2

平日に休みをとって都心の美術館巡りをする際に利用するのが赤坂にある中国名菜 露天です。ランチはセットメニューやアラカルト...

2023年に食べた麺を振り返る その1

2023年に一人ランチで食べた麺を振り返りたいと思います。自分は麺類が好きなことは好きなのですが、どちらかというとネギや...

相模原市の光と緑の美術館 その2

相模原市にある私設美術館・光と緑の美術館に行ってきました。こちらはGoogle Mapで偶然見つけた美術館で、情報が少な...

相模原市の光と緑の美術館 その1

相模原市にある私設美術館・光と緑の美術館に行ってきました。あの、、相模原市に美術館ってあるんですね。(意外。。)1994...
Sponsored Link