2023-04

河本五郎 反骨の陶芸展 at 菊池寛実記念 智美術館 その1

虎ノ門にある菊池寛実記念 智美術館(きくちかんじつきねん ともびじゅつかん)で開催されている「河本五郎 反骨の陶芸展」に...

菊池寛実記念 智美術館の螺旋階段の入り口

虎ノ門にある菊池寛実記念 智美術館(きくちかんじつきねん ともびじゅつかん)で開催されている、「河本五郎 反骨の陶芸展」...

根津美術館の青銅の水盤

根津美術館に行ってきました。ランチは敷地内にあるNEZU CAFEでハンバーグを食べました。それで、NEZU CAFEの...

根津美術館のかきつばた その2

根津美術館のかきつばたを見に行ってきました。かきつばたと赤いモミジの組み合わせがいい感じです。<つづく>根津美術館東京都...

根津美術館のかきつばた その1

南青山にある根津美術館に行ってきました。4月の下旬のかきつばたが咲く時期に、国宝に指定されている尾形光琳作の燕子花図(か...

マリオ・ベリーニ設計 東京デザインセンター ミンモ・パラディノ作 馬の彫刻  その2

イタリアのマリオ・ベリーニ氏が設計した東京デザインセンターの大階段を登った先に、マリオ・ベリーニ氏の友人で彫刻家であるミ...

マリオ・ベリーニ設計 東京デザインセンター ミンモ・パラディノ作 馬の彫刻  その1

五反田駅のすぐ近くにある東京デザインセンターの建築を見に行ってきました。イタリアの建築家マリオ・ベリーニ(Mario B...

江角泰俊×隈研吾×インターメディアテク  「組む衣服/編む建築」

インターメディアテクにてファッションデザイナーの江角泰俊氏と建築家の隈研吾氏とのコラボの展示会『被覆のアナロジー 組む衣...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その6

自分は自然界の中で最も造形美があるものが貝殻だと思っていますが、ウミカラマツもなかなかなものがあります。センスよく展示す...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その5

インターメディアテクの空間デザインはとてもおしゃれで、どこか海外の博物館のような雰囲気があります。壁の色が濃い緑や赤で、...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その4

昨年東京駅の近くにあるインターメディアテクに初めて訪れた時、凝ったディスプレイに目を見張りました。どこか海外の大学に入り...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その3

東京駅の近くにあるインターメディアテクという名の博物館は、東京大学が1877年の開校以来蓄積してきた学術標本が展示されて...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その2

インターメディアテクの入り口近くは博物館というより、アートギャラリーのような空間です。大階段の中央に貝の写真が飾られてい...

INTERMEDIATHEQUE オシャレな博物館  インターメディアテク その1

東京駅近くの商業施設KITTEの中にインターメディアテクという名の博物館があります。入館料は無料でオシャレすぎる博物館で...

Mabel Poblet マベル ポブレット展 WHERE OCEANS MEET その2

銀座のCHANELネクサスホールで開催されているキューバ人現代アーティスト・マベル ポブレット展 WHERE OCEAN...
Sponsored Link