Le Corbusier ル・コルビュジエ設計 国立西洋美術館 その2 上野にあるル・コルビュジエが設計した国立西洋美術館に行ってきました。ル・コルビュジエは近代建築の3大巨匠のひとりで、国立... 2023.05.30 architecture・art・facility
Le Corbusier ル・コルビュジエ設計 国立西洋美術館 その1 上野にある国立西洋美術館に行ってきました。設計はフランスで活動していたル・コルビュジエが設計し、1959年に竣工、201... 2023.05.28 architecture・art・facility
聖ルカ礼拝堂 その2 築地にある聖路加国際大学 聖ルカ礼拝堂の建築を見に行ってきました。近代ゴシック様式による鉄筋コンクリート造りの建物に、ド... 2023.05.27 architecture・art・facility
聖ルカ礼拝堂 その1 築地にある聖路加国際大学に併設されている聖ルカ礼拝堂の建築を見に行ってきました。聖ルカ礼拝堂は1936年に竣工、2018... 2023.05.27 architecture・art・facility
迎賓館ライトアップ その3 5月3日〜5日の日没から20時まで迎賓館本館のライトアップが公開されました。それと夜間2回生演奏がありました。ほかにキッ... 2023.05.20 architecture・art・facility
迎賓館ライトアップ その2 ゴールデンウィークに迎賓館赤坂離宮のライトアップを見にいってきました。5月3日〜5日の日没から20時まで本館の前庭でライ... 2023.05.20 architecture・art・facility
迎賓館ライトアップ その1 ゴールデンウィークに迎賓館 赤坂離宮を見学しました。5/3~5/5の期間は、日没から20時までライトアップします。18時... 2023.05.20 architecture・art・facility
鳩山会館の薔薇の庭園 その2 ゴールデンウィークに文京区にある鳩山会館を訪れました。例年はバラの見頃が5月の中旬のようなのですが、2023年は5月の頭... 2023.05.13 architecture・art・facility
鳩山会館の薔薇の庭園 その1 ゴールデンウィークに文京区にある鳩山会館を訪れました。鳩山会館は1924年に建てられた内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅... 2023.05.13 architecture・art・facility
小笠原伯爵邸の庭 新宿区にある小笠原伯爵邸のOGA BARでお茶をして、会計を済ませた後、お屋敷と庭を見学しました。若松河田駅を出て徒歩数... 2023.05.08 architecture・art・facilitycafe・restaurant
小笠原伯爵邸の樹齢500年のオリーブの樹 新宿区にある小笠原伯爵邸のOGA BARでお茶をして、会計を済ませた後、17時までだったらお屋敷内と庭が見学ができるとい... 2023.05.08 architecture・art・facilitycafe・restaurant
小笠原伯爵邸のシガールームを見学しました 新宿区にある小笠原伯爵邸を見学しました。見学は17時までで、この日OGA BARというカフェに到着したのが16時半ごろで... 2023.05.07 architecture・art・facility
小笠原伯爵邸のOGA BAR その2 新宿区にある小笠原伯爵邸のOGA BARでお茶をしました。小笠原伯爵邸は昭和2年に小笠原長幹伯爵の邸宅として建てられたス... 2023.05.07 architecture・art・facility
小笠原伯爵邸のOGA BAR その1 新宿区にある小笠原伯爵邸のOGA BARでお茶をしました。都営大江戸線「若松河田」駅から徒歩1分もかかりません。駅のすぐ... 2023.05.07 architecture・art・facilitycafe・restaurant
イサム・ノグチの石庭「天国」とケリス・ウィン・エヴァンの光の柱 その2 赤坂にある草月会館のイサム・ノグチの石庭「天国」で英国人現代美術作家ケリス・ウィン・エヴァンス(Cerith Wyn E... 2023.05.06 architecture・art・facility