Kinto 地味な乾燥物を楽しく見せる容器

 

台所の中で工夫し甲斐があるところといえば、調味料や乾燥ものの収納や見せ方があがってくると思います。

 

おしゃれな容器を買い揃え、整然と並ぶ姿は気持ちがいいと思います。

 

うちはまたまだその域には至ってないですが。。

 

容器については、ここ数年日本のメーカー  Kinto に注目しています。

 

他のメーカーにないデザインなので、妙に試したくなるのです。

 

まず、蓋がコルクのボトル (BOTTLIT ボトリットキャニスター)を購入しました。

 

このボトルの一番の使われ方は、Kintoのホームページにある写真のように、コーヒー豆を入れるのに使っている方が多いと思います。

 

うちは茶葉や煮干し入れとして使用しています。

 

 

 

 

注げる形状ではありますが、蓋がコルクなので、液体や生ものを入れるのには適していません。

 

 

他にTOTEM(トーテム)という名のガラスキャニスターを購入しました。
これはトーテムポールのように、容器を上に積み重ねていけるのが売りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスはごく普通の軽めな材質なのですが、蓋がしっかりシャープに作られており、蓋に高級感が出ているため、全体的におしゃれに見えます。

 

大きさも大、小ありますが、蓋が同じ大きさなので、大小上に積み重ねていけます。

 

幅広な容器なので、安定感あります。

 

狭いスペースを有効活用できるスタッキングはもう当たり前の世の中ですね。

 

自分は、この容器にはブラウンシュガー、くるみ、乾燥ハーブ、梅干しなど地味な色味の物を入れてます。

 

 

 

 

茶系やくすんだ緑とマットなシルバーの組み合わせ好きです。

 

 

Kintoのものは他にガラスポット(ワンタッチティーポット)を持ってます。
蓋裏に茶こしがついています。

 

 

 

 

日々ヘビーに使っているのですが、使いやすいデザインであるせいか、割れないんですよね。

 

それまでカリタや他のメーカーのガラスポットを使ってましたけど、数ヶ月〜半年ほどで割れていました。

 

Kintoのガラスの質は他メーカーと比べて、プラスチックに近く軽めです。

 

始めは安っぽく感じましたが、パリーンと緊張感ない質感が返って幸いして、買ってから3年経ちますが割れてないです。

 

衝撃を計算しての材質かは不明です。

 

このメーカーにはチャレンジ精神を感じるところがあり、これからもいろいろと作っていくんだろうなぁと感じています。

 

 

滋賀県にあるKintoオフィスもかっこいいなぁ。

 

やはりデザインを生み出す場所の環境って大事ですよね。

 

KINTO Japan
KINTO公式ブランドサイト。使い心地と佇まいの調和を大切にした、日々に寄り添う生活道具をつくり続けるブランドです。Official website of Japanese brand KINTO.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kitchen goods
Sponsored Link
古びた家

comment