2023-06

西島雄志「瑞祥 zui-shou 時の連なり 」

銀座にあるポーラ ミュージアム アネックスで開催されていた西島雄志氏の「瑞祥 zui-shou 時の連なり 」展を見に行...

空山基 等身大ロボット at NANZUKA UNDERGROUND その2

渋谷区にあるギャラリー・NANZUKA UNDERGROUNDで空山基(そらやま はじめ)氏の展覧会「Space Tra...

空山基 等身大ロボット at NANZUKA UNDERGROUND その1

渋谷区にあるギャラリー・NANZUKA UNDERGROUNDで空山基(そらやま はじめ)氏の展覧会「Space Tra...

松濤美術館  Edward Gorey エドワード・ゴーリーを巡る旅

渋谷区にある松濤美術館で「エドワード・ゴーリーを巡る旅」の展示を見ました。自分は松濤美術館の建築を見るのが目的で行ってき...

白井晟一設計 松濤美術館の吹き抜け

白井晟一が設計した松濤美術館に行ってきました。吹き抜けがとても印象的でした。吹き抜けの写真を撮るならば、雨が降ってない時...

白井晟一設計 松濤美術館の階段

白井晟一が設計した松濤美術館に行ってきました。階段がとても印象的でした。照明も白井晟一がデザインしました。<つづく>渋谷...

白井晟一設計 松濤美術館

渋谷区にある松濤美術館(しょうとうびじゅつかん)に行ってきました。設計は白井晟一(しらいせいいち、1905年-1983年...

国立西洋美術館の収蔵品  その2

国立西洋美術館の絵画の中で、一番目をひいたのが、冒頭のキース・ヴァン・ドンゲンの「カジノのホール」(1920年)でした。...

国立西洋美術館の収蔵品  その1

ル・コルビュジエが設計した国立西洋美術館に行ってきました。宗教画の展示エリアがとても厳かな雰囲気で一番見るべき箇所である...
Sponsored Link