2022-03

ポーラ美術館の建築 その3

冒頭の写真はモネの睡蓮の池が飾られている展示室です。内装が建築と絵画のイメージに合っていて、とっても素敵だなと思いました...

ポーラ美術館の建築 その2

箱根のポーラ美術館に関する投稿その2です。ポーラ美術館を象徴する薄い水色のガラス壁がとても綺麗です。晴れた日は光が差し込...

ポーラ美術館の建築 その1

箱根のポーラ美術館は仙石原の標高750mほどの高いところに位置しています。山の傾斜を利用した建築です。そしてなんと言って...

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 4

箱根のポーラ美術館でのRoni Horn(ロニ・ホーン)の個展は、ガラス作品が館内だけではなく、屋外にも1つ展示されてい...

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 3

Roni Horn(ロニ・ホーン)のガラス作品に見惚れました。これ、庭に置きたいです。白いガラスもいいし、黄色のガラスも...

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 2

箱根のポーラ美術館で開催されているRoni Horn(ロニ・ホーン)の個展の作品は主に水に関連するものでした。この部屋で...

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 1

箱根のポーラ美術館で開催されているRoni Horn(ロニ・ホーン)の個展を見に行ってきました。ロニ・ホーンのガラスの作...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  7F

東京国際フォーラムのガラス棟の7階に行ってみました。天井の構造が本当に美しいです。この建物は竣工当初、過剰なまでの構造表...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  1F

東京の丸の内にある東京国際フォーラムは、近未来的な建築です。1階から上を見上げた写真を載せます。天井は船底のようです。橋...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  B1

建築撮影スポットである東京国際フォーラム(Tokyo International Forum)のガラス棟に行ってきました...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  まとめ

東京ジャーミーはとても麗しいモスクです。スマホでもガラケーでも写真を撮ることをおすすめします。どんな古い機種だろうが、ど...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その3

東京ジャーミイの広い部屋の端に、2階に続く階段がありましたのであがってみました。目の前にシャンデリア現る。贅沢な光景。異...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その2

代々木上原にある東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターのモスクの建築美に度肝を抜かれました。ここまでの美しさを...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その1

代々木上原駅から徒歩5分ほどのところにある東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターに行ってきました。小田急線から...

夕方の東京駅

休日の夕方、東京駅に寄ってみました。いつかステーションホテルで食事したいな。
Sponsored Link