鶴見總持寺《禅カフェ茶房おかげや》で桜を見ながらモーニング その2

 

横浜市鶴見区にある曹洞宗大本山總持寺(そうじじ)の境内にある《禅カフェ茶房おかげや》に行ってきました。

 

桜が咲いている時期、2025年4月8日に訪問しました。

 

カフェは総門(三門)をくぐってすぐ右隣りの三松閣の1階にあります。

 

 

 

 

 

まず1階の天井の高さに驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

桜が見頃の時期なので混んでいるかなと思ったのですが、客は一人もおらず。

 

モーニングの時間帯は7:30〜11:00で、自分は9:30ぐらいに訪問したのですが、モーニングの時間帯は穴場かもしれないと思いました。

 

 

 

 

正面の建物は門でして、門を真横から眺める感じです。

 

 

 

この三門です。

 

 

 

立派すぎて門には見えないです。

 

 

 

 

誰もいないので、座る席を吟味しました。

 

 

桜の木の真ん前に座るべきか

 

 

 

 

やっぱり門の真ん前に座ったほうが良さそう。

 

 

 

テラスで食事ができたら気持ち良さそうに思うのですが、テラスには出られません。

 

レジに行ってメニューを見て注文します。

 

トーストセットのフルセット(トースト、目玉焼きがのったサラダ、ヨーグルト、飲み物)を注文しようと思ってましたが、
直前にぜんざいの文字が目に入り、ぜんざいに変更してしまいました。

 

レジ横におにぎりがあったので、それも追加しました。

 

 

 

 

 

それと抹茶

 

 

 

<つづく>

 

 

曹洞宗大本山總持寺

神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1

 

 

禅カフェ茶房おかげや

07:30-17:00

モーニング 07:30-11:00
ランチ 11:00-14:00

月曜定休

 

 

comment