總持寺のアジサイ アジサイの時期に横浜市鶴見区にある總持寺(そうじじ)に行ってきました。總持寺は平日は人がいないのでお気に入りのお寺です。... 2025.09.14 architecture・art・facilitygarden
小石川後楽園の花菖蒲 その2 6月上旬に東京都文京区にある小石川後楽園の花菖蒲を見てきました。6月7日に行ってきたのですが、7分咲き程度でした。花菖蒲... 2025.08.27 architecture・art・facilitygarden
小石川後楽園の花菖蒲 その1 6月上旬に東京都文京区にある小石川後楽園の花菖蒲を見てきました。小石川後楽園は江戸時代に造られた築山泉水回遊式の庭園です... 2025.08.27 architecture・art・facilitygarden
横浜イングリッシュガーデンの工夫_その4 構造物でイングリッシュガーデンを演出 バラの時期に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。ここのガーデンはフェンスや門などの構造物を使ってイングリッシュガ... 2025.08.24 architecture・art・facilitygarden
横浜イングリッシュガーデンの工夫_その3 木立性バラ x 黄色の葉 バラの時期に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。こちらのガーデンでは配色に関して勉強になりました。半日陰に黄色の... 2025.08.24 architecture・art・facilitygarden
横浜イングリッシュガーデンの工夫_その2 木製ベンチとつるバラで写真映えスポットをつくる バラの時期に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。自分は5月13日に行ってきたのですが、その時期というのはフェンス... 2025.08.23 architecture・art・facilitygarden
横浜イングリッシュガーデンの工夫_その1 高い木を植え街の背景を消す 5月中旬(5月13日)に横浜イングリッシュガーデンのバラを見てきました。横浜イングリッシュガーデンではなるほどね、と思う... 2025.08.20 architecture・art・facilitygarden
青梅 塩船観音寺のツツジ 青梅市にある塩船観音寺のツツジを見に行ってきました。塩船観音寺のツツジ園はすり鉢状の斜面にツツジが植えられているのが特徴... 2025.06.05 architecture・art・facilitygarden
青梅薬王寺のツツジ その2 東京都青梅市にある薬王寺のツツジを見に行ってきました。2025年4月29日に訪問しました。前回の投稿のその1と同じような... 2025.06.01 architecture・art・facilitygarden
青梅薬王寺のツツジ その1 東京都青梅市にある薬王寺のツツジを見に行ってきました。訪問したのは2025年4月29日で、この日は他に同じ青梅市にある塩... 2025.05.24 architecture・art・facilitygarden
オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン 一般公開 その2 チューリップが咲く時期にオランダ王国大使公邸のガーデンを見てきました。予約制です。球根の花ムスカリで、青い川を表現してる... 2025.05.13 architecture・art・facilitygarden
TOPALITのガーデンテーブルで楽しい場を演出する ガーデンの一角にレンガを広めに敷き、オーストラリアのメーカー・TOPALIT(トパリット)のカフェテーブルを置きました。... 2024.03.17 garden
諏訪鉄平石で乱張り風に小道をつくりました 数年前に諏訪鉄平石を調達した際、庭に冒頭の写真のように一列に石を並べた小道をを作りました。目が慣れてくると、面白みがない... 2024.03.17 garden
諏訪鉄平石採石場でアプローチと石積み用の石を購入しました 昨年の秋の話しになりますが、アプローチと花壇の石積み用の諏訪鉄平石を購入するために、長野県諏訪市にある藤森鉄平石採石場に... 2024.03.16 garden