武相荘の鉄の灯明台(レプリカ)に300円苔玉を置いてみる 昔、白洲正子さんが住んでいた鶴川の武相荘に行き、そこで見かけたアイアンの灯明台が、ずっとずっと心の中にありました。瓦屋根... 2018.08.28 interior goods
元エンジニア・モビールの巨匠・カルダーの画集 パリで購入した画集はミロのほかにカルダーのも購入しました。ミロのと同じ版元Derrière Le Miroir (デリエ... 2018.08.14 未分類
刷り師目線で制作されたデリエール・ル・ミロワールのミロの版画集 ひと昔前、美術館巡りをするため、パリに行き、古本屋で画集なども見てまわりました。やはり旅行に行った記念に何か買いたくなり... 2018.08.11 未分類
Aesop パッケージとアロマの力 Aesop(イソップ)はオーストラリアのスキンケア・ボディケア・ヘアケア製品のメーカーで、優れたパッケージのデザインとコ... 2018.08.05 architecture・art・facilityinterior goods
Kinto 地味な乾燥物を楽しく見せる容器 台所の中で工夫し甲斐があるところといえば、調味料や乾燥ものの収納や見せ方があがってくると思います。おしゃれな容器を買い揃... 2018.08.03 kitchen goods