諏訪鉄平石の敷き方について、石屋さんからダメ出しをいただく 諏訪鉄平石を庭に地味に敷き続けています。調べたところ、造園業者に8メートルほど敷石を敷いてもらう場合、38万円ほどかかる... 2019.04.23 garden
相模原緑化センターでアオハダ探し 2 相模原緑化センターの敷地内の桜がちょうど見頃でした。驚くことに御影石は200円、500円で売ってます。小さいので30cm... 2019.04.21 garden未分類
相模原緑化センターでアオハダ探し 1 桜の時期に相模原緑化センターに行ってきました。目的は株立ちのアオハダとアオダモの購入です。農協の相模原緑化センターは関東... 2019.04.21 architecture・art・facilitygarden
モンブランの草取り一番百発百中で苦行を和らげる 草取りをしているとむなしさにおそわれます。自分何やってるんだろう、、と。庭の乱れは心の乱れ、だと思って草取りをしていまし... 2019.01.03 garden
町田シバヒロの植木品評会 庭に株立ちのアオハダを植えたいと思い、農協の緑化センターに行ったところ、今は置いてないと言われました。しかし、11月中旬... 2018.11.17 architecture・art・facilitygarden
勇気を出して石材屋さんで諏訪鉄平石を購入する 一般の個人が造園業者に頼まず、自分で庭を造る場合、庭石を手に入れる方法としては、以下の限られたものになるかと思います。1... 2018.05.31 garden
メヒシバ地帯に防草シートを敷いた1年後 草が生える春を迎えましたが、厚めの防草シートを敷いてレンガを載せても、ぽつぽつと草は生えます。防草シートの下から草が突き... 2018.05.30 garden
500個のレンガのアプローチを自力で敷きなおす 雑草対策のためにレンガで60〜100センチ幅の小道をつくりました。少しでも雑草を抜く範囲を狭めたいと思ったからです。これ... 2018.05.28 garden