茅葺き屋根の広徳寺の春と秋 今年、武蔵五日市の広徳寺に2回訪れました。5月と11月の下旬に茅葺き屋根見たさに行きました。茅葺き屋根が大好きです。絵に... 2018.12.02 architecture・art・facility
Jorg Schmeisser ヨルク・シュマイサー 旅する銅版画家3 ヨルク・シュマイサーの生物画等アップします。ヨルク・シュマイサーは貝殻を集め描いていました。自分も貝殻の造形美に魅了され... 2018.11.22 architecture・art・facility未分類
Jorg Schmeisser ヨルク・シュマイサー 旅する銅版画家2 ヨルク・シュマイサーは世界各国を訪れ、版画を制作しました。NYSienaAyers Rockドイツの風景<続く> 2018.11.20 architecture・art・facility未分類
Jorg Schmeisser ヨルク・シュマイサー 旅する銅版画家1 先日町田市立国際版画美術館で壮大なスケール感がある銅版画の数々を鑑賞しました。ドイツに生まれ、オーストラリアを拠点に制作... 2018.11.20 architecture・art・facility未分類
町田シバヒロの植木品評会 庭に株立ちのアオハダを植えたいと思い、農協の緑化センターに行ったところ、今は置いてないと言われました。しかし、11月中旬... 2018.11.17 architecture・art・facilitygarden
青野原野呂ロッジキャンプ場 老人とタクシーで再訪 また青野原野呂ロッジに来てしまいました。前回はグループで訪れたのですが、今回は年老いた親と二人っきりのデイキャンプです。... 2018.11.17 architecture・art・facility
青野原野呂ロッジ 見飽きることのないキャンプ場 道志村の青野原野呂ロッジのFacebookを見てからというもの、このキャンプ場に行きたくて行きたくてたまりませんでした。... 2018.10.23 architecture・art・facility
道志村の大渡キャンプ場のワイルドさにすっかり魅了されてしまいました 山梨県の道志村でバーベキューをする場所を探していまいた。川がきれいで、秘境っぽい雰囲気をもっていそうな大渡(おわた)キャ... 2018.09.20 architecture・art・facility
Aesop パッケージとアロマの力 Aesop(イソップ)はオーストラリアのスキンケア・ボディケア・ヘアケア製品のメーカーで、優れたパッケージのデザインとコ... 2018.08.05 architecture・art・facilityinterior goods
根津美術館の石の庭園 2 根津美術館の庭園の中でこのエリアは比較的新しいように感じました。石や植栽が真新しいというか。なんの石か分かりませんが、茶... 2018.07.08 architecture・art・facility
根津美術館の石の庭園 1 先日、表参道にある根津美術館に行ってきました。企画展は「初めての古美術鑑賞」で、この企画展が目的ではなく、庭園を見るため... 2018.07.07 architecture・art・facility
西新宿 西新宿で勤めていた時に撮った写真です。お昼休み時間に周りをぶらついてスマホで撮っていました。とにかく昼休み時間に外の空気... 2018.06.29 architecture・art・facility
もったいない感満載の山梨県立まきば公園 日帰りで清里に来て、清里テラスのカフェでゆったりしすぎて、まきば公園で散策する時間がなく、入り口のところだけ写真を撮りま... 2018.06.24 architecture・art・facility
神様に目をかけられた画家 堀田高 去年の秋、友人が真鶴にある 堀田高洋画館 に車で連れていってくれました。友人は数年前、台風の時期にこの美術館に訪れた際... 2018.06.17 architecture・art・facility
熊澤酒造のファンです ワイナリーやビール工房、日本酒酒造の併設古民家レストランってどうしてこんなにもおしゃれなのだろうか。勝沼の原茂ワインには... 2018.06.11 architecture・art・facility