Nobu

山中湖パノラマ台とか、忍野八海とか

平日に休みをとって、山中湖・河口湖に日帰りでドライブに行ってきました。世界遺産の富士山見たさに行ってきたのですが、残念な...

Mona Sansar 相模原の農業生産法人が経営するインド・ネパール料理屋がすごい

相模原の農家レストランMona Sansarモナ・サンサールに行ってきました。農業生産法人グリーンピア相模原が運営する農...

TOSHIBA VEGETA へ 冷蔵庫を18年ぶりに買い替える

3年前の話しですが、冷蔵庫を17年ぶりに買い替えました。冷蔵庫の寿命は、一般的には9年ほどと言われてますが、ずっと使って...

TOSHIBA  ZABOON へ  洗濯機を14年ぶりに買い替える

令和時代に入り、うちは今電化製品買い替え期に入ってます。平成時代は、あの世に物は持って行けないからと、電化製品を買わずに...

Daikin risora へ  エアコンを30年ぶりに買い替える

エアコンを30年ぶりに買い替えました。リビングに古い霧ヶ峰のエアコンが昔からあったのですが、おそらく30年前のものである...

Rubbermaid  ラバーメイドのごみ箱

地味なネタになりますが、キッチン用のごみ箱としてRubbermaid(ラバーメイド)のごみ箱を使用しています。キッチンが...

カーキ色のエコバッグ

カーキ色にミョウに惹かれています。カーキ色のエコバッグを雑貨店・deuxC(ドゥ・セー)で見つけ、衝動買いしてしまいまし...

財布をクリアケースに入れている自分という人間

財布はパリのレザーアイテムの老舗・CARRE ROYAL(カレロワイヤル)のZip Round Walletを使っていま...

霜月亭  町田の大人が食事するレストラン

これまで住んでいる町田で、食事する店を探してきました。しかし、それほど多くありません。。。以前、町田の寿司屋の大将が、町...

スニーカーいろいろ

4年で2足のスニーカーがオンボロになり、新たにスニーカー2足を購入しました。オンボロになったスニーカーはPatrick(...

植えてはいけないやつ

明るめの色が気に入ってツルニチニチソウを庭のところどころに植えていたのですが、この半年で驚くほど増えました。庭中を覆いつ...

血糖値を下げるためにやったこと

糖尿病の母の血糖値が1ヶ月ほど前、血糖値 192mg/dlという高さに跳ね上がりました。意を決して糖質制限に取り組んだと...

iittala Raami イッタラのラーミのグラスがまぶしい

普段づかい用にiittala Raami イッタラのラーミのグラスのクリアを購入しました。使用してみた感触は硬質で、品質...

絹の毛布で肌と気持ちをすこやかにする

数十年前、アトピー性皮膚炎で苦しんでました。先日紹介したスピカココという界面活性剤が入っていない洗濯洗剤に巡り会い、アト...

Spica coco スピカココ 合成界面活性剤が入っていない洗濯洗剤でアトピーを治す

ひとむかし前の話しですが、大人になってから家族の中の三人がいきなりアトピー性皮膚炎になりました。それぞれトラブルを抱えて...
Sponsored Link