道志村の大渡キャンプ場で日帰りBBQ その2 山梨県南都留郡道志村の大渡キャンプ場でバーベキューをしました。自分らはテントを持っていないので日陰のあるCサイトの奥でバ... 2024.08.11 architecture・art・facility
道志村の大渡キャンプ場で日帰りBBQ その1 山梨県南都留郡道志村の大渡キャンプ場でバーベキューをしました。バーベキュー場探しでいつも念頭においているのが、川が青く見... 2024.08.10 architecture・art・facility
大山阿夫利神社付近の登山道の階段 大山阿夫利神社に併設の茶寮 石尊でお茶した後、登山道の階段を少しだけ登ってみました。階段の角度が50度〜60度ぐらいあり... 2024.08.09 architecture・art・facility
大山阿夫利神社の茶寮 石尊 その2 神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社に併設の茶寮 石尊に行ってきました。夏はテラス席は暑すぎて座れません。。入り口には大きな... 2024.08.08 cafe・restaurant
大山阿夫利神社の茶寮 石尊 その1 神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社に併設の茶寮 石尊に行ってきました。大山ケーブル駅からケーブルカーに乗って行きます。階段... 2024.08.08 cafe・restaurant
地平線がある建築 石上純也設計 KAIT広場 その3 建築家・石上純也設計の神奈川工科大学のKAIT広場を見てきました。KAIT広場は、世界一美しい広場と言われているイタリア... 2024.07.28 architecture・art・facility
地平線がある建築 石上純也設計 KAIT広場 その2 神奈川工科大学のKAIT広場に行ってきました。自分が行ってきたのは7月下旬で気温36度と猛暑の日でした。体育館ぐらいの広... 2024.07.28 architecture・art・facility
風景のような建築 石上純也設計 KAIT広場 その1 神奈川工科大学のKAIT広場に行ってきました。3年以上前にKAIT広場の存在を知ったのですが、予約制でインスタ映えする建... 2024.07.28 architecture・art・facility
動く彫刻 アレクサンダー・カルダー展 at 麻布台ヒルズギャラリー その3 麻布台ヒルズギャラリーで開催している「カルダー:そよぐ、感じる、日本」展に行ってきました。デリケートな印象のモビール壁に... 2024.07.27 architecture・art・facility
動く彫刻 アレクサンダー・カルダー展 at 麻布台ヒルズギャラリー その2 麻布台ヒルズギャラリーで開催している「カルダー:そよぐ、感じる、日本」展に行ってきました。動く彫刻「モビール」を発明した... 2024.07.27 architecture・art・facility
動く彫刻 アレクサンダー・カルダー展 at 麻布台ヒルズギャラリー その1 麻布台ヒルズギャラリーで開催している「カルダー:そよぐ、感じる、日本」展に行ってきました。アレクサンダー・カルダーは18... 2024.07.27 architecture・art・facility
カルティエと日本展 at 表慶館 《ビートたけし・横尾忠則・森村泰昌・三宅一生》 上野の東京国立博物館 表慶館で開催している「カルティエと日本展」に行ってきました。三宅一生ビートたけし 《Untitl... 2024.07.20 architecture・art・facility
カルティエと日本展 at 表慶館 《杉本博司・レアンドロ・エルリッヒ》 上野の東京国立博物館 表慶館で開催している「カルティエと日本展」に行ってきました。杉本博司 《数理模型 023》 20... 2024.07.20 architecture・art・facility
カルティエと日本展 at 表慶館 《建築家・片山東熊》 上野の東京国立博物館 表慶館で開催している「カルティエと日本展」に行ってきました。表慶館は1908(明治41)年竣工、イ... 2024.07.19 architecture・art・facility
カルティエと日本展 at 表慶館 《束芋》 表慶館で開催している「カルティエと日本展」に行ってきました。宝石の展示だけでなく、現代アートの展示が多めで楽しかったです... 2024.07.19 architecture・art・facility