庭のレンガを敷き直す 2023

 

昨年の秋の話になりますが、庭の一部に敷いてあるレンガを敷き直しました。

 

数年前に安易に薄型半ぺんのサイズのレンガを大量購入して、モルタルを使わずにレンガを目地なしで敷きました。

 

目地ありで敷きますと、目地のところに土がのって、雑草が生えてしまう可能性が増します。

 

雑草にとって、ちょっとした隙間はとても居心地がいい場所なのです。

 

 

 

 

年月が経つと、ガタガタしてくるんですよね。。

 

木や草花の根っこがレンガの下まで伸びてきて、レンガを押上げます。

 

また、土どめに敷いていた枕木がボロボロになり、蟻が大量発生し、毎月の蟻駆除剤も地味にお金がかかるようになってきました。

 

 

 

 

防腐処理があまい枕木だったのか、土に半分埋めたのがよくなかったのか、枕木の中に蟻が巣を作ってしまったので、枕木を撤去することにしました。

 

そして、この際ガーデンテーブルやチェアを置けるぐらいに幅40cmほど広めにレンガを敷こうと思いました。

 

ビバホームというホームセンターでレンガを調達しました。

 

既存のレンガが国産のレンガで、同じサイズのものを買うしかなかったのですが、国産のレンガって1個1個のサイズが数ミリ程度違うんですよね。。(約210×100×60)色も赤過ぎますし。。反りもあります。。

 

 

 

 

 

 

他の国のレンガと比べると、どういうわけか色に関しても質に関しても国産のレンガが粗悪に見えてしまいます。。。

 

 

きっちりインターロッキングのように目地なしで敷きたいのであれば、スポッティレンガ(ベトナム産)が良さそうに見えます。サイズは230×115×40mm。色がダークブラウンで落ち着きがありますし、幅も国産と比べると2cm広いので、敷きやすそうです。

 

 

 

 

 

ドイツレンガ フロレンツ 

 

しっかり焼き締めている感じで頑丈そうです。(200×100×52mm)

 

 

 

 

マレーシアのダークブラウンのレンガも良さげです。(230×114×50mm)

 

 

 

 

枕木を撤去し、国産のレンガを使って敷き直しました。

 

防草シートの上に砕石、その上に砂、その上にレンガを置きます。

 

レンガのサイズがまちまちなので難しく、あまり楽しく敷けません。。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時はきちんとうまく敷けたように見えましたが、数ヶ月経つとやはりガタガタしてきました。(げんなり)

 

モルタル敷きがおすすめですかね。

 

レンガ敷きの端の土どめとして、諏訪鉄平石で石積みをしようと目論んでいます。

 

 

garden
Sponsored Link
古びた家

comment