相模原の個人邸のお庭訪問  DIY構造物編

 

オープンガーデンの季節に相模原市の個人邸のお庭を訪問しました。

 

相模原市は市民の緑化活動の推進のため奨励金を交付したり、個人邸の丹精こめた庭を広く公開するなどして、環境改善に力を入れています。

 

今日アップする庭は、5年前に訪れ感銘を受け、自分の庭を改善しようと思ったきっかけとなった恩ある場所です。

 

このお宅のご主人が一人で庭や構造物のデザイン、DIYをされているということを聞いて驚いた記憶があります。

 

本業は大工ではないということでした。

 

 

 

 

こちらのフェンスのデザインが素敵に思いました。

 

ただ縦に板を貼っただけでは単調になるフェンスも、上部に市販のラティスを取り付けることで、抜け感がでるように思いました。

 

ペンキの色も濃い焦茶で、緑や花が引き立ちます。

 

 

白の格子

 

 

 

このフェンスは庭の中央に位置していて、フェンスで空間を区切ることで、一つの部屋となり、気持ちが落ち着く効果が出たということでした。

 

逆に奥行きも出てるんですよね。

 

こちらの格子の色は最初焦茶色に塗ったそうですが、ピンとくるものがなかったため、ホワイトのペンキを塗ったところ、しっくりきたそうです。

 

この構造物は南のリゾートで見たデザインをまねたそうです。

 

リゾートを日常的に、が庭ののテーマということです。

 

シンメトリーになっていて素敵です。

 

結構骨太に作られていて、これを一人で作りきることができるのかぁ、と思いましたね。

 

 

 

 

テーブルとベンチもご主人が作られました。

 

テーブルの下はU字溝が仕込まれていて、バーベキューができるそうです。

 

 

駐車場側のフェンス

 

 

 

倉庫

 

 

 

この倉庫に貼ってある鉄製の飾りが欲しいと思いました。

 

 

 

 

 

オーストラリア産のレンガのアプローチ

 

 

 

モルタルを使わずに敷いたそうです。

 

レンガの厚みは8cm厚の車道用のものなので、なかなかの大きさです。

 

こちらのお宅の庭は、初めは芝生が占める庭だったそうですが、1年を通して草を抜いていて、それに嫌気をさしたことから、レンガを敷き始めたそうです。

 

本業ではない方が、緻密に庭のデザインをし、コツコツと構造物を造ったことに感銘を受けたのでした。

 

こちらの庭を拝見したことによって、自分も重い腰を上げ、一人で庭を改善していこうと強く思いました。

 

 

——-追記——-

 

 

とんぼとてんとう虫の鉄製ガーデンプレートを執念で探してみました。

 

チョウ、トンボ、ミツバチ、テントウムシ、セミ

 

って、どれもかわいすぎて、1つに絞れないんですけど。。。

 

どうしたものか。。

 

 

 

garden
Sponsored Link
古びた家

comment