日本一硬い木 斧折樺(おのおれかんば)の五角箸

 

つい最近まで、家で食事をする時は、竹の箸で食べていました。

 

竹の箸は先端が尖っていないので、物をつかみやすく、また使いごこちがよく、表面が塗られていない点も気にいってました。

 

しかし、1ケ月ほど経つと変色をし、しみったれた感じになるのが難でした。

 

何か天然木でいい箸がないかなと探して購入したのが、無印良品の箸と、Living motifで売られていた五角箸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

Living motifで手にとって、衝動買いした箸は、斧折樺(おのおれかんば)という岩手の銘木で作られたものです。

 

 

 

 

手にとった瞬間即、硬質でシャープだな、と思いました。

 

斧折樺という木は斧が折れるほどに硬い木で、緻密なので水に強く長持ちするそうです。

 

そして箸の形が五角で角張っているため、余計硬さが心地よく感じられました。

 

これまで、五角や六角の箸の形状に全く魅力を感じなかったのですが、その形には意味があるようで、

 

1. 持ちやすい

 

2. 先まで角があるので滑りにくい(麵が食べやすい)

 

3. 正しく持てる

 

と、使いやすさを追求した結果の形状のようです。

 

願わくば、もっと硬さを味わえるように、もっと太めに作ってくれたらな、と思いました。

 

でも、この箸を買ったことがきっかけで、箸探しって案外面白いかもと思えました。

 

 

無印良品ではメープル材とうっすら漆で塗られた箸を買いました。

 

 

 

 

メープルは木目がキラキラして美しく、清潔感があります。軽いのがタマニキズですかね。

 

うっすら漆塗りは、すべすべ感がウレタンとは違い、オイル塗りのようで触りここちが気持ちいいです。

 

使い捨ての箸ではなく、そてし、べったり塗装されてる箸でもない、天然木の箸を使って食べるというのは、本当に気持ちのいいものですね。

 

 

 

 

 

kitchen goods
Sponsored Link
古びた家

comment