architecture・art・facility

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 2

箱根のポーラ美術館で開催されているRoni Horn(ロニ・ホーン)の個展の作品は主に水に関連するものでした。この部屋で...

Roni Horn Exhibition at Pola Museum 1

箱根のポーラ美術館で開催されているRoni Horn(ロニ・ホーン)の個展を見に行ってきました。ロニ・ホーンのガラスの作...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  7F

東京国際フォーラムのガラス棟の7階に行ってみました。天井の構造が本当に美しいです。この建物は竣工当初、過剰なまでの構造表...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  1F

東京の丸の内にある東京国際フォーラムは、近未来的な建築です。1階から上を見上げた写真を載せます。天井は船底のようです。橋...

ラファエル・ヴィニオリ氏設計の東京国際フォーラムの構造美  B1

建築撮影スポットである東京国際フォーラム(Tokyo International Forum)のガラス棟に行ってきました...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  まとめ

東京ジャーミーはとても麗しいモスクです。スマホでもガラケーでも写真を撮ることをおすすめします。どんな古い機種だろうが、ど...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その3

東京ジャーミイの広い部屋の端に、2階に続く階段がありましたのであがってみました。目の前にシャンデリア現る。贅沢な光景。異...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その2

代々木上原にある東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターのモスクの建築美に度肝を抜かれました。ここまでの美しさを...

麗しき礼拝堂を持つ東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター  その1

代々木上原駅から徒歩5分ほどのところにある東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターに行ってきました。小田急線から...

夕方の東京駅

休日の夕方、東京駅に寄ってみました。いつかステーションホテルで食事したいな。

黒川紀章氏設計の国立新美術館 その5

国立新美術館の建築に圧倒されました。うねりのあるガラスと、巨大円錐形のコンクリートが見事に融合されています。建築なのに、...

黒川紀章氏設計の国立新美術館 その4

国立新美術館のガラスが本当にきれいで、構造がかっこよくて、この美術館に訪れるのでしたら、晴れの日がいいと思います。座ると...

黒川紀章氏設計の国立新美術館 その3

国立新美術館は、黒川紀章氏が手がけた生前最後の建築物です。国立新美術館が他の美術館と大きく異なるのが、コレクションをもた...

黒川紀章氏設計の国立新美術館 その2

黒川紀章氏が国立新美術館を設計する際、重要視していたのが、レストランだそうです。まず最初に決めるべきは、美味しくて楽しい...

黒川紀章氏設計の国立新美術館 その1

黒川紀章氏設計の国立新美術館(National Art Center)の建築を見に行ってきました。この建物のコンセプトは...
Sponsored Link