東京国立博物館 150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物

 

上野にある東京国立博物館の表慶館で2023年1月まで開催されていた「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」を見に行ってきました。

 

というよりかは、自分は展示よりも建築のほうに興味がありました。

 

設計は、J.コンドルの弟子で、宮廷建築家の片山東熊によるものです。

 

明治42年(1909)に建てられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井がドーム型になっています。

 

 

 

 

今回の企画展は150年後の国宝候補として、企業や個人から日本の愛すべき宝物が集められました。

 

 

スーパーカブC100  本田技研工業  1958年

 

 

 

 

ガンダム バンダイナムコ  1979年

 

 

 

 

ゴジラ  東宝  1954年

 

 

 

核の落とし子、畏れの対象として1954年に誕生したゴジラ。

 

自分はずっと中年になってもゴジラは恐怖の対象でした。

 

自分には恐怖症がいくつかあるのですが、その一つが岩山恐怖症です。

 

岩山が魂を持っている生き物に見えるのです。

 

ずっと昔のドライブした時の話しですが、夏の富士山を至近距離で見たことがありました。

 

黒ぐろとしていて、ゴジラに見えました。

 

体がかたまり、息ができませんでした。凝視できませんでした。

 

早くここから立ち去りたいと友人にお願いしました。

 

その時に思ったのは、富士山とゴジラは遠くから見て愛でるもの、だと。

 

それから何十年も経ち、この博物館で初めてみたゴジラ。

 

全然大丈夫でした〜〜。

 

動かないし、小さいからですかね。

 

 

comment