鶴見總持寺《禅カフェ茶房おかげや》で桜を見ながらモーニング その1

 

神奈川県横浜市鶴見区にある曹洞宗大本山總持寺(そうじじ)の境内にある《禅カフェ茶房おかげや》に行ってきました。

 

桜が咲いている時期、2025年4月8日に訪問しました。

 

自分は抹茶が好きで、抹茶が飲める寺カフェを探していたところ、横浜市鶴見で早朝から営業しているところを見つけたので行ってきました。

 

サクっと抹茶だけ飲んで、横浜美術館に行くつもりでしたが、来てみて驚いたのは、總持寺が自分が想像していた規模ではありませんでした。

 

たくさん写真を撮りましたので、3回に分けてアップいたします。

 

 

 

三門

 

 

 

でかっ。

 

えっ、門として使用するだけの建物ってこと??

 

鉄筋コンクリート造りの門では、日本一の大きさらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜がてんこ盛りで咲いてる。。。

 

 

 

 

 

中雀門(ちゅうじゃくもん)

 

 

 

家に帰って調べたのですが、總持寺の敷地は約50万平方メートルほどの広さがあり、境内マップで門を数えたところ9つほどありました。

 

仏閣などの建物は20ぐらいあります。。

 

とりあえず、門を掃除するだけでも大変かと。。

 

 

 

 

總持寺は京浜東北線鶴見駅から徒歩10分ほどのところにあるのですが、敷地に入ると街の喧騒がうそのように静かです。

 

 

 

 

 

 

 

カフェが入っている三松閣

 

 

 

地上4階、地下2階の6階建ての建物です。ほぼビルですね。

 

 

<つづく>

 

 

曹洞宗大本山總持寺

神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1

 

 

禅カフェ茶房おかげや

07:30-17:00

モーニング 07:30-11:00
ランチ 11:00-14:00

月曜定休

 

 

comment