桜の季節の旧前田家本邸の洋館 その1

 

目黒区駒場にある旧前田家本邸の洋館を見てきました。

 

代々木上原にあるモスク・東京ジャーミイから徒歩20分ほどのところにあります。

 

加賀藩前田家の16代当主・前田利為(としなり)侯爵が昭和4年に建てた洋館です。

 

入り口あたりのデザインやスクラッチタイルの壁などは、東京大学の校舎にとても似てます。

 

 

 

桜が咲いている時期に行ってきました。訪問日は2025年4月5日です。

 

 

 

館内は写真撮影が可能でしたので、写真をたくさん撮りました。

 

3回に分けてアップいたします。

 

 

 

 

洋館とバラの組み合わせは鉄板ですが、桜との組み合わせもいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧前田家本邸は2013年に洋館、和館、庭園が国の重要文化財に指定されました。

 

それがきっかけとなり、2016年からの2年間で洋館の修復工事をし、2018年から一般公開されました。

 

きれいにリフォームされているので気持ちがいいですし、入館料が無料なのもありがたいです。

 

 

<つづく>

 

 

旧前田家本邸

東京都目黒区駒場4-3-55

月曜定休

9:00-16:00

入館料無料

 

 

comment