寺家ひらさわでランチ その2

 

横浜市青葉区にある寺家ひらさわでのランチの続きです。

 

11月中旬に伺ったのですが、庭の紅葉は残念ながらまだ早かったようです。

 

 

 

 

しかしながら、お料理の器に紅葉したもみじが添えられていて、その心遣いが胸にしみました。

 

 

 

ぶりと輪切りのレモンの相性がよかったです。あぶった昆布が添えられていて、うれしかったです。

 

 

 

 

土鍋が運ばれ、料理長が自らご飯をよそってくれました。

 

 

 

ごはんの上に削りかつおと生姜。

 

この組み合わせが美味しく、おかわりしました。

 

この料亭が出す料理は、茶懐石のように素朴なのですが、その時々の季節を愛でれるような心遣いがされています。

 

素材というものを改めて意識したりと、いろいろと気付かされます。

 

 

 

 

 

自分が座った席は、庭に置かれたこのつくばいの前でした。

 

つくばいとは、茶室に入る前に、手を清めるために置かれた手水鉢で、石を加工して造られたものです。

 

自分は食事中、このつくばいをつくづく眺めていました。

 

つくばいに椿やツワブキが生けられていて、清々しい気持ちになりました。

 

また、ラッキーなことに小さい野鳥が水遊びをするところにも出くわしました。

 

わずか直径50cmの水がはられてるだけですが、それが景観の一部として重要な要素なんですよね。

 

つくばいとは、川や池の代わりになりえ、生花の器になりえ、野鳥の遊び場にもなりえるもの、なんですね。

 

つくばいが見えるこの席が、自分には一番特等席に思えます。

 

つくばいの重要性に気がついた一日でした。

 

 

この料亭がある寺家ふるさと村は、自然保護区に指定されているので、野鳥の種類が豊富のようです。

 

また、周りは田んぼと畑に囲まれ、野菜直売所の激戦区です。

 

人気がある直売所には長蛇の列ができていました。

 

寺家ふるさと村、楽しすぎます。ここらへんに住みたい。

 

近くの直売所で、むべという果物を買ってみました。中はほとんど種でした。。。

 

 

 

 

寺家ひらさわ

神奈川県横浜市青葉区寺家町602

 

月曜定休

 

寺家ひらさわ | 和食料理 | 神奈川県横浜市青葉区寺家町602
日本料理/寺家ひらさわ/JIKE‐HIRASAWA/青葉、寺家の山郷を背景に唯一無二の世界とご馳走をお楽しみ下さい。

 

 

comment