
東京国立博物館の平成館の考古展示室に行ってきました。
印象的なものをアップいたします。
弥生土器も好きですが、冒頭の須恵器のほうが落ち着いてて、いいなぁと思いました。
さらに洗練されているように見えます。

須恵器 ハソウ(水やお酒などの液体を注ぐために穴が空いている)

銅鍑

東洋館にも行きました。

菩薩立像(中国山西省長子県付近)


臨石鼓文軸 中国 1925年

石_羊の頭部 中国 後漢時代

エジプト 黒頂土器


土器が欲しくてたまりません。。
東京国立博物館
東京都台東区上野公園13−9
月曜定休
9:30-17:00

comment