前衛陶芸家集団 走泥社 再考 at 智美術館 

 

智美術館で開催している「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代(後期)」を見に行ってきました。

 

写真撮影が可能でしたので、自分が気にいった作品を撮ることができました。

 

走泥社(そうでいしゃ)は1948年に前衛陶芸家集団として発足し、50年にわたり活動をしました。

 

発足して16年後の1964年の東京オリンピックの時期に、メンバーは「現代国際陶芸展」で世界各国の陶芸作品を見て衝撃を受けます。

 

当時「日本陶芸の敗北」と評されるほどでした。

 

今回は「現代国際陶芸展」以降に制作された作品の展示になります。

 

 

 

走泥社のリーダー的存在、八木一夫 白い箱 OPEN OPEN 1971年

 

 

 

 

八木一夫 黒陶 環 1967年

 

 

 

 

笹山忠保 アンタイトル 1968年

 

 

 

高さが130cmほどある大きい作品で、色や形がかっこいいな、と思いました。

 

 

 

鈴木治  馬 1972年

 

 

 

土感、艶、量感があるので、堂々としていて存在感がある作品です。

 

 

 

鈴木治 泥像 1965年

 

 

 

 

吉竹弘 1979年

 

 

 

 

シンプルな形、彫刻的な作品を見ると、イサム・ノグチに影響を受けた人が多いのかな、と思いました。

 

 

 

 

 

 

菊池寛実記念 智美術館

東京都港区虎ノ門4丁目1−35 西久保ビル

走泥社 再考 – 前衛陶芸が生まれた時代

後期 2024.7.5 – 9.1

11:00~18:00

月曜定休

展示替えに伴う休館期間
7.29 – 8.1

観覧料1100円

 

 

 

智美術館の目と鼻の先にホテルオークラ東京があり、敷地内に大倉集古館があります。

 

 

 

 

もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって」展が開催されていたので、ついでに見てきました。

 

 

 

 

展示内容も良かったですが、建築が東洋的で大変興味深かったです。

 

行った後で調べて分かったのですが、オークラ東京とのセット鑑賞券(ケーキセット付き3100円)があり、とてもお得な気がしますね。

 

今度機会があったら、利用しようと思います。

 

こういう手があったんだなぁ、と思いました。

 

これで企画展にちなんだコラボレーションスイーツだったら、今の時代、利用しない手はないですけれどね。

 

 

 

 

大倉集古館

東京都港区虎ノ門2-10-3(オークラ東京前)

もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって

2024.6.25 – 8.12

月曜定休

10:00-17:00

入館料 1500円

オークラ東京とのセット鑑賞券
・ランチセット鑑賞券 6000円
・茶菓セット鑑賞券 3100円

 

 

comment